Menu
お問い合わせ
サービスService

豊富なサービスをワンストップで提供し、
M&A戦略を成功に導く

戦略立案からDD、交渉、契約締結、そして統合後のサポートまで、すべてのプロセスを一貫してサポート。専門知識と経験豊富なチームが、クライアントのニーズに合わせた最適なソリューションを提供し、安心してお任せいただける体制を整えています。

サービスメニューMenu

ファイナンシャルアドバイザリー

関与期間

5〜12ヵ月

関与体制

3〜5名

報酬体系

応相談

ファイナンシャルアドバイザリー(FA)は、ソーシング業務(譲渡案件の発掘や買収戦略の立案)からFA業務(バリュエーション、スキーム策定、交渉)、クロージングまでの一連の実行業務を全面的にサポートします。
特にAGS FASの強みとなるFAは、当社が持つ多様な機能を一気通貫で提供することで、シームレス・タイムリーにあるべき方向性へと導くことが可能となる点です。
例えば、買収価格の決定やシナジー・リスクの洗い出しについては財務・税務DDチームやビジネスDDチームとの連携、また、買収後のPMIサポートについても各DDチームとの連携にて、予め想定される論点を押さえたうえで準備・スタートすることが可能です。
また、昨今の上場親子会社会社間の完全子会社化、MBO等、利益相反関係に注意を要する案件のFAについても豊富な実績を持つことから、一般株主の保護の視点をもちながら、円滑に業務を牽引することが可能です。
また、会計士等の財務の専門家や、ビジネスDDメンバーが深く関与することで、特別委員会における事業計画の検証サポートや、フェアネスオピニオンを含めた品質の高いバリュエーションをご提供し、特別委員会の実効的な議論を支援することも可能です。

詳しく見る

ビジネスデューデリジェンス

関与期間

1.5〜2ヵ月

関与体制

2〜6名

報酬体系

600万円(税抜)〜

AGS FASでは、ビジネスDDを『M&A成功への核となるサービス』と捉え、高品質かつ豊富な実績を積み上げています。
ビジネスDDを敢えて一言でいうと「買収対象会社の企業価値算定に資する将来性調査」であるものの、その分析項目は非常に多岐にわたります。

  • 外部環境調査(市場・顧客・競合)
  • 内部環境調査(組織ケイパビリティにおける強みやボトルネック)
  • 対象会社事業の儲けの仕組みや成功要因を解明
  • スタンドアローン実力値での将来性定量化(事業計画分析)
  • 買収後のバリューアップ施策やシナジー戦略(シナジー戦略分析)
  • PMIでやるべきことの洗い出し(買収後アクション)

M&Aを真に成功に導くため、金額目線の買収可否判断のみではなく、買収後の成功にフォーカスしたアクション案までをご提供いたします。
特に昨今M&A市場の買収価格高騰が顕著であり、買収後はシナジー発現による投資回収が必須のディールが多くなっています。
また、各市場や製品ライフサイクル短期化による事業ポートフォリオ見直しを契機とした複雑なカーブアウト案件の急増など、弊社のビジネスDDはこれらのニーズにあわせて、ハードな買収案件に対する明確な「解」をご提供いたします。

詳しく見る

M&A戦略 / マーケット調査・分析サービス

AGS FASでは、M&Aプロセス上流段階における事業戦略/M&A戦略/新規事業検討など、目的に応じた様々なマーケット調査/戦略分析/シナジー策定のご支援が可能です。
ご依頼目的は多種多様ですが、共通する理由としては『調査会社レポートが存在せず、情報収集が困難』や『調査会社に依頼したものの、戦略検討には使えない』というものです。
ご検討中の成長戦略に応じて、調査スコープ・アプローチ方法・分析レベル及びアウトプットが変わるため、検討目的をしっかり確認させていただき、弊社の知見や実績を踏まえて、目的を達成する効果的かつ効率的なサービスをテーラーメードで設計させていただきます。

  • 新規市場への参入検討
  • 中期計画策定の外部環境分析
  • 異業種へのM&A可否検討
  • 新興国市場への参入可否や方法検討
  • 資本業務提携におけるシナジー戦略とリスク要因の事前検討など

この点、AGS FASでは豊富な実績もさることながら、コンサル及びファンド出身メンバーも多く在籍、また業界リサーチの専門部隊も備え、あらゆる業界のあらゆる成長ニーズに対応致します。

セルサイド支援サービス

昨今、各市場や製品ライフサイクル短期化による事業ポートフォリオ見直しを契機とした複雑なカーブアウト案件急増など、AGS FASでもセルサイド支援ニーズが増加しております。

  • グループ組織再編プロセス支援
  • カーブアウトBS/PL作成支援
  • セルサイド事業計画作成支援

グループ再編の最大目的である『競争力を向上させ企業価値を増大させる』ためには、適切にグループ内統合対象や売却対象の事業を特定する事から始まります。しかし、それには外部環境変化(市場・顧客・競合他社等)を踏まえ、事業/人事労務/システム/財務/税務のあらゆるバリューチェーン観点から、客観的に各事業を見直すことが必要です。
また、適切にカーブアウトアウトイシューを把握せず、カーブアウトBS/PLも作成せず、管理上の事業別データだけで売却判断してしまうと、最適な事業売却価格を見誤まるだけでなく、DD過程でバイサイドからの資料開示やQA要求に耐え切れず、譲渡価格交渉やTSA交渉過程においてマイナス影響を受けるリスクが非常に高いです。
AGS FASでは、豊富なM&Aサービス実績により、あらゆる面でセルサイドサポートが可能です。
何よりも『クライアントの生産性や競争力を向上させ企業価値最大化に寄与する』ため、AGS FASの豊富な知見を是非ご活用下さい。

トップへ戻る